Hikaruさんが作詞・作曲したハンズマンソング第3弾!
始めることには何でも不安がつきまとう、でも始めてみないとそれが正しいのかさえ分からない。
まずは始めることが成功への第一歩!!
周りのみんなに対する恩返しの第一歩!!
そんな歌です。
ハンズマンイメージソング12曲目『はじめよう。(Acoustic Ver.)』がアレンジされた、ボサノババージョン!
静かに歌うボーカルとギターやピアノの素敵なメロディ、まさに癒しのサウンド♪
また、アルバムにはバンドバージョンも収録されています。
宮崎県在住の現役高校生シンガーソングライター、Hikaruさんが作詞・作曲したハンズマンソング第2弾!
この「スマイル」という曲には、笑顔をあたえてくださるみなさんへの感謝の気持ちと「この先の未来もずっとみなさんと共に笑顔で毎日を過ごしたい」という気持ちがこめられた歌です。
ハンズマンイメージソング11曲目『Smile(Acoustic Ver.)』がアレンジされた、カントリーロックバージョン!
カントリーティストとロックが融合されたメロディーとなっています。
バンドでも演奏できるような曲調にしてもらいました。
作詞・作曲・ボーカルは、宮崎県在住の現役高校生シンガー、Hikaruさん。ハンズマンのことを"とっても明るい夢の世界"とイメージして作ってくださいました。
何かをこの手で生みだそうという希望が湧いてくるような歌詞、思わず口ずさみたくなるような耳に残るメロディー、抜群の歌唱力を、ぜひお楽しみください。
ハンズマンイメージソング10曲目
『光の場所 (Acoustic Ver.)』がよりポップにアレンジされた、エレクトリックバージョンです!
はじけるビートとHikaruさんのみずみずしい歌声が、明るく楽しい気持ちにさせてくれます。
イヤな事があっても、大きく深呼吸。
笑顔になれるハンズマンへ、Let's go!
お客さまにとって、わくわく楽しい"ワンダーランド"のような存在でありたい!そんなハンズマンの想いを込めました。
はずむメロディー、堤田とも子さんの伸びやかな歌声が素敵な一曲です。
主人公は、1匹のワンちゃん。“大好きなご主人さま「君」と一緒なら「ボク」は幸せ。”
休日は朝からワクワク!お散歩の途中でハンズマンへ♪
思わず私たちもワクワクしてくるような、元気で一途な「ボク」の心を、堤田とも子さんが楽しく歌っています。
ボーカルは宮本恵梨菜さん。ハンズマンで働かれていたお母さまの優しい手を想いながら歌い上げ、心温まる歌が完成しました。
「手」を「ハンズ」と掛け、恵梨菜さんにとってお母さまの手が「優しい手」であるように、お客さまにとってハンズマンも"優しい手"でありたいという願いを込めた歌です。
雨上がりの、待ちに待った青空のように、心も快晴に!DIYの準備はバッチリ。さぁ、ハンズマンへ出かけよう。そして自分らしいDIYを楽しもう♪
晴れた日の爽快感と、DIYのワクワク感を、心地よいメロディーと堤田とも子さんの軽やかな歌声で映し出した、楽しい歌です。
あなたの心にもきっと、青空が広がります♪
久しぶりに帰ってきた故郷…。
そこにはあの時と変わらない町並みがあった。
あの時と変わらない人達の笑顔があった。
出会う人の優しさや笑顔にふれることで、元気があふれだし、自分の手で楽しい未来を作り上げよう!という思いがこもった歌です。
堤田とも子さんが、優しい声で歌詞の風景が思い浮かぶように歌っています。
私たちハンズマンスタッフはいつも売り場で
お客さまの笑顔に元気をもらっています。
そんなお客さまへ『あふれる笑顔と素敵な時間をありがとう』の歌詞に感謝の気持ちを込めた歌です。
ハンズマンイメージソング初のバラードで、堤田とも子さんの優しくてしっとりとした歌声が心に染みこんできます。
ある日曜日のマイホーム。
青空の下、お庭で楽しそうに日曜大工に励む
パパと花に囲まれて嬉しそうなガーデニング
好きのママ。
DIYの大好きなパパとママ、そんな二人を見るのが大好きな私。作り上げることの喜びを知っている幸せなあたたかい家族の歌です。
堤田とも子さんが歌うハンズマンイメージソングの第一弾です。
お陽サマがサンサンと降り注ぐ日曜日。
パパは日曜大工!ママはガーデニング!腕まくりをしながら楽しそうにDIYをしています。
ハンズマンは笑顔のたえない、いつも元気な家族を応援します!
住まいと暮らしのことならハンズマンにおまかせ!お客さまに頼りにされるハンズマンを目指します。
そんな想いから作り出された歌です。