こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
春!晴れの昼前は汗ばむほどの陽気になり、お庭や道端、あちらこちらに色とりどりの花が咲き、緑も青々として、心がウキウキする季節です♪
ハンズマンの植物コーナーには、見る人の心をわしづかみにするかわいい花やめずらしい花・野菜・果樹、そして涼しげな観葉植物など、約2000種類の植物があります!
そして、ハンズマンは花・野菜の「種」の品揃えも豊富なことをご存知ですか?
写真はハンズマン吉尾店の種コーナー。ズラ~~~ッと並ぶ、種、種、種!
種コーナーはさらにこの奥へと続きます!
今日は、この中から、昨年入荷して以来人気が右肩上がりの2つのシリーズをご紹介します。
めずらしくておしゃれなイタリア野菜「グストイタリア」、そして、オーガニックの「スプラウトのタネ」。
「グストイタリア」で、お料理の見映えにも味わいにもポイントを添えられる一風変わったイタリア野菜、おしゃれなレストランで食べたあのめずらしい野菜を、食卓に出せちゃいます♪
そして、栄養価がとても高くお料理の応用範囲も広い「スプラウトのタネ」は、種から有機栽培の有機種子!家庭菜園で収穫すれば最強の安全・安心野菜が食べられますね♪
イタリア料理といえば、ワインやお肉、チーズなどに注目が集まりがちですが、個性豊かでおいしい野菜たちもイタリア料理の主役となる重要な食材です。
トキタ種苗の「グストイタリア」シリーズの種は、日本の気候や風土に合わせて品種改良されているので育てやすいんです♪
ハンズマンでは15品種を取扱中!
4月17日現在のラインナップは...
●ボンジョールノ(トマト)
●ジェノヴァ(バジル)
●スティッキオ(スティックフェンネル)
●ヴィットリア(イタリアンパセリ)
●ゴルゴ(ビート)
●バーニャカウダ
(ミニニンジン・ミニダイコンのセット)
●ダ・ヴィンチ(カリフラワー)
●ローマ・ロッソ(ワイルドロケット赤)
●サレント(菜花)
●ステラ(ズッキーニ)
●カリフローレ(カリフラワー)
●ルナ(ビート)
●メルカート・ロッソ(レタスミックス)
●ビエトラ・トリコローレ(フダンソウ3色)
●コロッセオ(ロメインレタス)
(上の写真は昨年撮影のものです。毎夏に一部品種の入替があります。)
イタリアをストレートにイメージさせる商品名とちょっと脱力系のイラストがおもしろいパッケージ。
昨年の春にハンズマンで販売開始後、スタッフも種をまいてみたところ、すぐに発芽してぐんぐん伸び、元気な野菜が収穫できた喜びのあまり写真を撮るのも忘れておいしくいただいたそうです!(スタッフが育てたのはカリフラワー「ダ・ヴィンチ」。)
イタリア名:バルバビエートラ
・独特の香りと甘さ。
・食感は柔らかい。
・鮮烈な色が楽しめる。
・若葉も茹で/炒めで食べられる。
根部分は薄くスライスしてサラダの彩りにするのがおすすめ。
葉も、茹でてレモンとオリーヴ油で和えたり、バター炒めをしたりして、おいしく食べられます!
イタリア名:ビエトラ
・茎の色が赤・白・黄色の3品種。
・個包装で色別に栽培できる。
・暑さ・寒さに強く、夏にも収穫できる。
・サラダに使う際は若い葉を収穫。
ミネラルが豊富で風味があります。
種を一晩流水に漬け、軽く水切りし、種まきすると発芽が揃います。
サラダやナムル、おひたし、軽い炒め物に!カラフルで食卓が華やぎます♪
イタリア名:ポモドーロ
・中大玉で収量も多い。
・果実は卵形で濃い赤紅色。
・水っぽくなく、肉質はしっかり。
・軟化が遅く日持性も良好。
・病気に強く、きわめて作りやすい。
お料理には、横に4分割し、丸太のような形にしたものをフライパンで両面蒸し焼き。
目玉焼きと一緒に調理すると朝食がグレードアップ!焼くことで味が濃くなります!
イタリア名:フィノッキオ
・食欲をそそるさわやかな香り。
・生のままでも軟らかいスティック状。
・セロリのように食べやすい。
・加熱すると茎先もさらに柔らかくなる。
加熱で甘みがUP。天ぷらやフライ、蒸し料理が◎!丸かじりでも美味ですが、バーニャカウダにすると茎の付け根がスプーン状になるのでソースがすくいやすい♪
お酒のマドラーにすると風味が移ってさわやかな味わいが楽しめます♪
イタリア名:バジリコ
・表面の凹凸が少なく濃緑。
・葉は比較的小さいけれど肉厚。
・長期間の収穫向き。
おなじみ、シソ科のハーブ「バジル」!
炒めた野菜や肉の上に添えるだけで、見た目・味・香りのアクセントに♪
本場イタリアでは、色の鮮やかさを長持ちさせるために約20cmまで育てたものの先端だけを使います。
写真の左は「プレッツェーモロのペースト」(ヴィットリア使用)、右はバーニャカウダ(スティッキオ使用)。
いつもと違う野菜を調理するのはワクワクしますね♪かんたんなものから凝ったものまで、調理しやすく用途の幅が広いので、ぜひ、イタリア野菜のお料理をお楽しみください♪
植物の赤ちゃん「スプラウト」♪
大きく成長するために必要な栄養や酵素などのパワーを豊富に含む新芽野菜です。
見かけはひょろひょろとしていますが栄養は満点!体の抗酸化力や解毒力を高める有用成分スルフォラファンを豊富に含むことから大注目を浴び、今はスーパーで当たり前に見かける存在になりましたね♪
この「天然のサプリメント」と言われるほどの栄養たっぷりなスプラウトを、おうちでカンタンに栽培しちゃいましょう!
水と光さえあれば、約1週間で収穫できちゃいます!
有機認証の中でも厳しいとされる「ヨーロッパ有機認証」を取得した有機種子です!
また、株式会社グリーンフィールドプロジェクトはEUの有機認証種子の取扱企業として正式に認証を受けています(CU827638 JP-BIO-605 EU Agriculture)。
ハンズマンでは4月17日現在、こちらの14種類を取扱中です!
●ブロッコリー
●バジル
●チアシード
●アルファルファ
●ヘルシーミックス
●ラディッシュ
●赤ラディッシュ
●赤キャベツ
●ロケットルッコラ
●マスタード
●ひまわり
●ひよこ豆
●マングビーン/緑豆
●豆苗
スプラウトは水耕栽培。
おすすめの容器は水切りザル付きの2層式タッパー。(水替えの時に水を切りやすいため。)
瓶やトレイ、グラスなどでもよいです。
容器の底にスポンジやキッチンペーパーなどを敷き、しっかり濡れるまで水を入れたら、その上に種が重ならないようにまきます。
暗い場所で、霧吹きしたりして種がしっとり濡れている状態をキープ。
発芽して5~6cmまで伸びたら、日光の当たる場所へ移動します。
1週間~10日ほどで収穫できます♪
生のままで他の野菜と一緒にドレッシングをかけるだけの手軽さでもおいしい!
サラダの上にトッピングするとお料理の飾りにもなり、柔らかいので混ぜ込んでもおいしい!
スムージーにしてもいいですね♪
注目の成分スルフォラファンは熱に強いので、加熱料理でもOK!
種類によって異なる味わいも楽しんでみてはいかがでしょうか♪
柔らかくて苦味のないブロッコリースプラウト、バジルの風味がさわやかなバジルスプラウト、ピリッとスパイシーな風味のマスタードスプラウト、2~4日で収穫できナッツのような食べごたえとココナッツミルクのようなほんのり甘い風味が味わえるマングビーンスプラウト、...。
お料理や気分に合わせておうちで収穫&お料理なんて、とってもステキですよね~♪自分で育てた有機野菜や無農薬野菜を、食卓に!
気軽な自家菜園と安全な食生活を楽しみましょう!(*´∀`*)
◎トキタ種苗「グストイタリア」15種類 [各]税抜価格280円/税込価格302円
◎グリーンフィールドプロジェクト「有機種子」12種類 [各]税抜価格314円/税込価格339円
※種子は本質上100%の純度はお望みいただけません。あらかじめご了承ください。
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
春!花は咲きほころび緑も青々として、ガーデニング気分が一番盛り上がる季節です♪
ハンズマンでは『第20回ハンズマンガーデニング大賞』作品も募集中!
今日は、2016年9月22日に『iemo[イエモ]』で公開した記事を、こちらに掲載します。
写真の季節は春ではありませんが、春のガーデニングをより楽しむアイテムとしてぜひご紹介したい、ステップストーンなどの石材アイテムをご紹介しています。
ぜひ、ハンズマンの石材コーナーをのぞいてみてください!
きっとお気に入りが見つかります♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016.09.22 公開
涼しくなり、日一日と秋らしさが増す今日この頃♪
お庭などのエクステリアにステップストーンや枕木などを採り入れるなら、これからが一番よい季節かもしれません。
ハンズマンには、国内外から選りすぐったユニークでおしゃれな石材商品がたくさんあります。
お家づくりやお庭づくり、ガーデニングの際のポイントに、存在感を発揮する石材アイテム。
ハンズマンを訪れても石材コーナーや建材館までは足を延ばさない、行った事がない、...という方へ、ハンズマンのご紹介しきれない品揃え豊富な石材アイテムからいくつかピックアップして、ご紹介させていただきます!^^
ハンズマンには、品揃え豊富な石材商品が、建物内外にズラリと並べられています。
ハンズマン全11店舗のうち、吉尾店(宮崎県都城市)・菊陽店(熊本県菊池郡菊陽町)・宇宿店(鹿児島県鹿児島市)の3店舗には、石材・木材、そのほかの建築資材やエクステリア商品だけを集めた別館「建材館」が併設されています。
ゆったりとした店内で、ユニークなアイテムからオーソドックスなアイテムまで、国内外から集まった石材商品をご堪能いただけます!
ハンズマンの石材コーナーを見て驚くのは、なんといってもやはり、その品揃え!
他店では取扱のないアイテムが多い事も特徴のひとつです。
そして何より、それらがかなりお買得な価格である事!
ハンズマンの真骨頂です!^^
中央にカーブを描く小径を通し、高さの異なる樹木や噴水をバランス良く配置することで、限られた空間に奥行きとストーリー性を生み出しています。
玄関への通路や芝生の中の小径を作るのに便利なステップストーン(飛石/踏石)。
こちらは優しいクリームイエロー色の円形に大きく木の葉が彫られていて、とってもよい雰囲気!
このように、かなり限られた空間でもステップストーンを置けばそこが通路となり、空間にストーリー性が生まれます!
ガーデニングの楽しみがぐっと広がるので、お庭へのステップストーンの活用はおすすめです!
ステップストーン(飛び石) チェストナット 400(3297470)
直径:約400mm
厚さ:約50mm
重量:約11.1kg
材質:コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ステップストーン(飛び石) オーク 500(3209709)
(約)500mm×350mm×厚さ50mm
重量:約10.2kg
材質:コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ステップストーン(飛び石) サイカモア 400(3211045)
直径:約400mm
厚さ:約50mm
重量:約12.6kg
材質:コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ステップストーン(飛び石) エルム 400(3211053)
直径:約400mm
厚さ:約50mm
重量:約10kg
材質:コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ステップストーン(飛び石) ホーリー 400(3297462)
直径:約400mm
厚さ:約50mm
重量:約9.4kg
材質:コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
そのほか、おいしそうにこんがり焼けた「ビスケット」シリーズや、ぷっくりふくらんだかわいらしい肉球型など、ユニークなステップストーンがたくさんあります!
また、フランス東部~アルザス地方~ドイツ西部周辺にみられる可愛らしいうろこ型の瓦は、本来の用途どおりに瓦として使っても、土留めとして花壇に使ってもいいですね!
メルヘンな雰囲気をプラスできそうです♪
(約)35cm×35cm×厚み4cm
重量:約6kg
864円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)直径29cm×厚み4cm
重量:約3.8kg
756円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)38.5cm×29cm×厚み3.5cm
重量:5.7kg
972円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)34cm×34cm×厚み5cm
重量:約7kg
864円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
いずれも、表面の着色はわざとムラを作りハンドメイドの様な素朴な感じに仕上げています。
中庭を縁取るのは、まるで本物の枕木のようなコンクリート製枕木「ガーデン」。
時とともに朽ちたような、味のある枕木を模していて、とっても味わい深いです。
リアル!軽量コンクリート製 枕木「ガーデン」凸(デコ)大 グレー(3221733)
全長:約45cm
左:(約)高さ15cm×幅14.5cm×奥行11.5cm
中:(約)高さ22cm×幅15cm×奥行11.5cm
右:(約)高さ19cm×幅14.5cm、奥行11.5cm
重量:約11kg
1,350円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
リアル!軽量コンクリート製 枕木「ガーデン」凹(ボコ)大 グレー(3221741)
全長:約45cm
左:(約)高さ19cm×幅15cm×奥行11.5cm
中:(約)高さ15cm×幅15cm×奥行11.5cm
右:(約)高さ23cm×幅15cm×奥行11.5cm
重量:約10kg
1,350円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
リアル!軽量コンクリート製 枕木「ガーデン」凸(デコ)大 ブラウン(3221792)
全長:約45cm
左:(約)高さ15cm×幅14.5cm×奥行11.5cm
中:(約)高さ22cm×幅15cm×奥行11.5cm
右:(約)高さ19cm×幅14.5cm×奥行11.5cm
重量:約8kg
1,350円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
リアル!軽量コンクリート製 枕木「ガーデン」凹(ボコ)大 ブラウン(3221806)
全長:約45cm
左:(約)高さ19cm×幅15cm×奥行11.5cm
中:(約)高さ15cm×幅15cm×奥行11.5cm
右:(約)高さ23cm×幅15cm×奥行11.5cm
重量:約10kg
1,350円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
もちろん、本物の枕木も各サイズ取扱しています!^^
(左が乾いた状態、右がぬれた状態です。)
石材は、水にぬれると表情を変えてその存在感を現わします。
つやつやとして、色が濃く見え、潤った庭を演出。
そこもまた、石材を採り入れた庭の魅力のひとつですね!
優しいパステル調の色合いがとても使いやすい砂利「ネイチャーストーン」。
色はパステルイエロー・アッシュホワイト・ディープグリーンの3色、粒の大きさは大・小の2サイズがあります。
雨水などでぬれると、色が濃く見えてつや感が出ます。
パステルイエローが一番人気です!
ハンズマンの石材コーナーには、ネイチャーストーンのほか、さまざまな色・サイズ・材質の砂利や玉砂利があります!
夕方、ライトアップされるとこのように。
石材がぬれていると、照明を反射して雰囲気がグッとアップしますね。
植物を引き立てています♪
石材ではありませんが、中庭でも外庭でも大活躍している「デコレーションバーク」(バークチップ)もご紹介します!
扱いやすく、松の皮でできているので土の呼吸をさまたげず水はけも良い、グランドカバーにもってこいのデコレーションバーク。
木の根や土を覆って(マルチング)乾燥からまもり、雑草も生えにくくします。
また、大雨などで土壌の養分が流れ出るのを抑えます。
材質:松の皮
製造地:中国
加工地:宮崎県
3,066円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
材質:松の皮
製造地:中国
加工地:宮崎県
3,066円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
材質:松の皮
製造地:中国
加工地:宮崎県
3,066円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ハンズマンで販売しているデコレーションバークの各サイズ(重量:約9.0kg)の平均的な寸法
◆Sサイズ:(約)4.0cm×2.3cm×0.8cm
◆Mサイズ:(約)6.5cm×4.3cm×1.6cm
◆Lサイズ:(約)9.0cm×6.5cm×2.0cm
※バークの大きさ・形にはばらつきがございますので目安としてお考えください。
ネイチャーストーンやデコレーションバークの下には、雑草が生えるのを防ぐためにこちらが敷かれています。
「草よけシートナチュラル」!
モスグリーンの、まさにお庭にナチュラルになじむ自然色。
耐候性ポリプロピレン不織布なのでナイロンやビニールで荒く編まれた物とは違ってカットしても端がほつれることがない点がとっても便利です!
目は細かいですが空気や水を通し、雑草の種はブロック。
使いやすくて、おすすめです!
こちらの外庭も、ハンズマンの商品を使ってつくられています。
先ほどのステップストーンと、軽量コンクリート製枕木を使い、分かれ道で切り替えて小径を通しています。
少し勾配がある、大木へ続く小径には、軽量コンクリート製枕木を使用。
味わいがあって、何かの物語に出てきそうな雰囲気が出ていますね!
周辺は、グランドカバーにオカメツタやワイヤープランツを這わせ、落ち葉とデコレーションバークでマルチングしています。
入れ替えた古いステップストーンは、積み上げてポットスタンドとして再利用♪
(約)880mm×220mm×50mm
ロットにより長い側で10mmほど誤差がございます。
重量:約16.4kg
材質:軽量コンクリート
1,944円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)660mm×220mm×50mm
ロットにより長い側で10mmほど誤差がございます。
重量:約11.4kg
材質:軽量コンクリート
1,620円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)220mm×220mm×50mm
重量:約4.0kg
材質:軽量コンクリート
540円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
(約)360mm×330mm×40mm
重量:約6.5kg
材質:軽量コンクリート
1,026円(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
こちらは「ヴィンテージハニカム」。味のある表面。ハチの巣のような形。
こちらも、ひとつとして同じ形はなさそうです!
どこに、どんな風に飾るか、考えるのが楽しいですね♪
ハンズマンでは、植物コーナーでこんな風に、多肉植物やエアプランツのディスプレイに使用しています。
自然から採石された商品に、一つとして同じ形はありません。
石材は、どのアイテムも質感や色の出かたひとつひとつに違いがあり、それが個性として楽しめます!
ただ並べただけでも、おもしろい表情を見せてくれますよね♪
「ピンコロ」は、赤・パープル・黒などの色味がありますが、マーブルイエローが使いやすい!と人気です。
こちらは「御影石キューブブリック」を使ったスタッフN自宅のアプローチサイド。
きれいな発色と硬い質感・面の整った御影石も、雰囲気があっていいですね♪
こちらはナチュラルガーデンをこよなく愛するスタッフKの庭の一角。
大木の足元をよく見ると...
場所に合わせて、いろいろな石材がさりげなく使われていて、それぞれの味わいが楽しめる庭になっています。
こちらは「キューブブリック」。
ころんとした、角の取れたキューブ型。温かみのある色と質感。
これだけで、普段はガーデニングやD.I.Y.をしない方でもキュンときませんか?
ただインテリアにコロンと転がしたいくらい。
そう、こちらはインテリアの飾りとしても人気のアイテムです!
数字やアルファベット、ハートなどが書かれた「ネームキューブ」も人気です。
お庭やインテリアなどで、オリジナルなディスプレイが楽しめますね!
ナチュラルな庭づくりのなかに、さりげない装飾。使い方はいろいろ♪
ガーデナーの皆さんにはすでにいろいろな使い方でお楽みいただいているようで、「使いやすい!」とのお声をいただいています。
庭になじんだキューブブリック。
色をランダムに並べて置くのがポイントですね!
温かみのある色合いは、観る人をホッとさせてくれます。
ほっこりする可愛いガーデン雑貨と組み合わせて、癒しの空間をつくってみませんか♪
小鳥の水飲み場も、地面を区切って特別感を。
樹木もただ植えるだけでなく、このように根元へアクセントを効かせると、眺めるのがいっそう楽しみになりますね!
自然の中に、自分が手を加えたアクセントが光っていると、お庭の作り甲斐もあるというもの。
いかに浮かずになじませられるかが腕の見せ所です♪
おしゃれでアンティークな雰囲気バツグンの「ルネッサンスレンガ」も人気です!
ハンズマンには、ありとあらゆる原材料・質感・色味・サイズ・形の石材があります。
原材料には溶岩や2011年に噴火した新燃岳の莫大な量の火山灰を再利用したものもあり、丈夫なため人気の商品となっています。
広いお庭でも各箇所に異なるアクセントを付けられる、豊富なバリエーション!
ハンズマンの石材コーナーを一度は訪れて、ぜひお楽しみいただきたいと思います^^
※予めご了承ください。
○商品は予告なく廃番になる可能性がございます。
○石材商品には個体差がございます。
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
お客様への感謝をこめてハンズマンが半期に一度お贈りするビッグイベント『ハンズマンガラクタ市』...おかげさまで、今回も本当にたくさんのお客様で大にぎわいです!!
---『ハンズマンガラクタ市』とは?簡単なご紹介♪---
『ハンズマンガラクタ市』は毎年2回、春季と秋季に、ハンズマン全店で同期間に開催しています。
各店の開店時刻とともにスタート!
バイヤーたちが買い付けた膨大な数の商品を破格値で大放出!
商品によっては、定価○千円の商品が○十円、定価○万円の商品が○百円になることも!
商品は随時追加していきますので、掘り出し物に出会えるチャンスは何度でもあります。
よく使う消耗品やほしかったアイテムを、ためらいなくまとめ買いできる絶好の機会!!
見逃せないイベントです!
『ハンズマンガラクタ市』当日も通常のセール時と同じように新聞折込チラシを発行。
ビッグイベントのチラシはビッグサイズ!チラシは店頭でご自由にお取りいただけます。
また、当サイト内「チラシ情報」ページでは、特にお伝えしたいお買得商品をご紹介。
ハンズマンは全店、早朝7時/7時30分(店舗により異なります)から深夜10時まで営業しています。
お仕事の前後に、お休みの日に、ぜひご参戦ください!!
-------------------------
...というわけで、本日、2017年春の『ハンズマンガラクタ市』が始まりました!
今回は過去最高と言っても過言ではないほどの商品数!前回より大幅増!...ですが今回も売り切れ必至な状況です!!
朝7時に開店した吉尾店の入口には、開店前から駆けつけてくださったお客様で長い行列ができていました。
朝10時~11時ごろのハンズマン吉尾店の様子をお伝えします。
『ハンズマンガラクタ市』の商品は毎回、膨大な数の商品をご用意していますが、毎回予想を上回るご来店をいただき、売り切れ必至!
今日はお天気が悪いためか、前回(2016年秋)の同時間帯より少しお客様の数は少なめでしたが、それでもワゴンの前にはたくさんのお客様が集まられていました。
お天気が悪くてもこんなにたくさんのお客様にご来店いただいて、従業員一同、感謝感激です!!
この週末もお天気が悪くなりそうですので、お客様ご来店の状況によっては、この週末は狙い目かもしれません...!?
植物コーナーはわりとお買物しやすいゆっくりとした空気が流れていましたが、レジは少し行列が。
店内でお買上いただいたたくさんの商品をカートに載せてお帰りのお客様も。お買物をお楽しみいただけて何よりです!!
11時ごろになると、お客様が増えてきました。
従業員も総動員で、商品補充・レジ対応・買物かごやカートの整理・駐車場整備にあたっています。
チラシに載っている特価の商品がまだまだたくさんありますよ~!!
開催前から、遠方から電車やお車でご来店予定のお客様のお話や、複数の店舗を回られるお客様のご計画などを、ハンズマンのLINE@やTwitter、Facebook、Instagramなどを通してお聞かせいただいていました。
『ハンズマンガラクタ市』を楽しみにお待ちいただいているご様子がうかがえて、ハンズマン従業員一同、とっても嬉しく、励みになりました!
どんな商品が店頭に並ぶか、どんな掘り出し物に出会えるか、楽しみにご来店いただけたらと思います♪
期間中、お天気の崩れる地域も一部あるようですので、ご来店の際はどうぞ、お足もとや運転にお気をつけて。
ハンズマンでお待ちしています!!