こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
過ごしやすくなりましたね♪山へ海へお出かけしたくなる行楽シーズンです!
ゴールデンウィークも間近。バーベキューやキャンプにもってこいのタイミングに、ご紹介したいアイテムがあります。
ハンズマンのエクステリアコーナーで販売開始以来、注目と人気を集め続けている「ピザ窯」と「バーベキューグリル」です!
サイズも価格も手頃!
また、ピザ窯はお庭にあると雰囲気アップ!バーベキューグリルはインテリアとしても絵になります♪
テレビやブログでご紹介した後、大人気となったこちらのアイテムを、今日はインテリア情報サイトで過去にご紹介した内容を盛り込んで、あらためてご紹介します♪
手頃な大きさだから、広いお庭がなくても、固定設置のピザ窯がなくても、本格的なピザが焼ける!もちろん、グラタンやラザニア、アヒージョなどのオーブン料理、焼き芋・焼きとうもろこしだって、格別のお味に♪
予熱して窯が十分に暖まったら食材を投入!あっという間に、これまでのおうちピザが、買ってきた冷凍ピザが、本場イタリアンレストランの石窯ピザの味わいに変身!
屋外でのちょっとした暖房兼調理用薪ストーブのようにも使える、見た目はおしゃれで実力派の逸品。
価格もお手頃です!
これなら、気負わずにガーデンパーティーを楽しみながら、大満足の調理ができます♪
そんな、ハンズマンイチオシのおしゃれで便利なピザ窯とバーベキューグリルをご紹介します^^
こちらのピザ窯&バーベキューグリルはハンドメイド!材料は、天然の粘土です。
粘土を手で混ぜ合わせてこねる →金型へ入れて固める →自然乾燥させる →窯で焼き上げる...という、ラテンアメリカに古くから伝わる製法で作られています。
当然ながら、化学成分は一切使われていません。環境や人に配慮された製品です。
なめらかな曲線、飽きのこないデザイン。どんなお庭にもなじみやすい色味!
ハンズマン店頭で一目ぼれ→そのまま衝動買い、または、一目ぼれ→家族におねだり→円満購入。そんなお客さまが続出の人気アイテムです^^
ハンズマンでは「ピザ窯チムニー」に続く、二代目のピザ窯。
直輸入することで、価格を大幅におさえることができました!
そして、新しく仲間入りしたバーベキューグリル、通称"テーブルチムニー"!
こちらもピザ窯と同様、お手頃価格です!
◎直径42cm:税抜7,500円(税込8,100円)
◎直径52cm:税抜9,500円(税込10,260円)
◎直径44cm:税抜6,000円(税込6,480円)
◎直径59cm:税抜7,500円(税込8,100円)
コンパクトなサイズだから持ち運びしやすく、倉庫からお庭への出し戻しや、デッキテーブルへの上げ下げ、そのほか、砂浜やキャンプ場などへの持ち出しもラク!
気負わずにゲットできる価格帯ですし、これはもうクックアウトパーティーにハマること、間違いナシです!
サイズ:直径約42cm×高さ約39cm
重量:約12.5kg
窯の内側:直径約34cm
正面開口部:約24cm×約8cm
上部開口部:約11cm×約2.5cm
スタンドの高さ:13cm
価格:¥7,500(税抜)
サイズ:直径約52cm×高さ約44cm
重量:約19kg
窯の内側:直径約45cm
正面開口部:約30cm×約9cm
上部開口部:約17cm×約4cm
スタンドの高さ:13cm
価格:¥9,500(税抜)
サイズ:直径約42cm×高さ約39cm
重量:約12.5kg
窯の内側:直径約34cm
正面開口部:約24cm×約8cm
上部開口部:約11cm×約2.5cm
スタンドの高さ:13cm
価格:¥7,500(税抜)
サイズ:直径約52cm×高さ約44cm
重量:約19kg
窯の内側:直径約45cm
正面開口部:約30cm×約9cm
上部開口部:約17cm×約4cm
スタンドの高さ:13cm
価格:¥9,500(税抜)
バーベキューボール 7130 ブラウン Φ42cm (6251790)
サイズ:直径約42cm×高さ約23cm
重量:約12kg
上部内径:直径約32cm×深さ16cm
側面開口部:約17cm×7cm
底部外径:直径約19cm
価格:¥6,000(税抜)
バーベキューオーバル 7180 ブラウン W59cm (6251803)
サイズ:約58cm×約32cm×高さ約28cm
重量:約12.5kg
上部内径:約52cm×約25.5cm×深さ18.5cm
側面開口部:約24cm×約8cm(奥側も開いています)
底部外径:約41cm×約18cm
スタンドの高さ約10cm
価格:¥7,500(税抜)
奥で炭や薪を燃やしながら、手前正面で調理します。
窯を載せるための丈夫なスタンド(高さ:約13cm)が付属しています。
窯は直径約42cm/約52cmの2サイズがありますが、スタンドはどちらも同じ高さです。
お子さまでも窯の中が十分に見えるので、席に着いて安全にお楽しみいただけます^^
※ご使用中はお子さまのお手にふれないよう十分にご注意ください。
調理を楽しんで、おなかもいっぱいになった後は、窯の火を眺め、至福感に浸る...♪
炎の揺らぎや暖かみのある色は、眺めていると不思議と心が落ち着きます。
日が落ちたら、窯の熱で暖をとり、外のひんやりと澄んだ空気を楽しむのも気持ちいいですね^^
まずは、炭や薪などの燃料を窯内部の中央に置いて、着火。
少しずつ燃料を足して、窯の温度を上げます。
窯の外側がさわれないくらい熱くなったら、予熱OK!
(少量ずつ木チップを足していくと火が絶えず、煙が上の開口部から抜けていきます。)
炭を端へ寄せて、窯内部の中央にスペースをつくります。
ここへ食材を置きます!
ピザなどはアルミ箔に乗せて窯に入れます。
ピザなら、30分ほどで何枚も焼けます!火力によりますが、1枚が2~3分で焼けます!
手作りの新鮮なピザ生地は、まず生地のみで素焼きしてその後に具材を乗せて再度焼くとよいようです。
焼いている間、少しずつ回していくと、まんべんなく焼けます!
できあがりは、外はカリッ!中はフワッ!チーズがトロ~ッ!
冷凍ピザでも、さらにチーズなどをトッピングして焼けば、本格石窯ピザのような味に変身♪
ピザ以外にも、アルミ箔や耐熱皿、スキレットなどを使って、グラタン、ラザニア、ドリア、ハンバーグ、リゾット、アヒージョ、焼き野菜、魚介の香草焼き、ヤマメの塩釜焼き、ガーリックシュリンプ、ローストビーフ、ローストチキン、ジャークチキン、ハンバーグ、キッシュ、パエリア、ポトフ、プリン、パイ、りんごの焼き菓子...などもおいしくできあがります!
秋には焼き芋もいいですね^^
焼き網とスタンドが付属した、バーベキューグリル。
コンパクトなサイズで場所をとらないので、デッキスペースなどお好きな場所へ持ち運んで楽しめます♪
ガーデンバーベキューの卓上コンロとして最適です!
上で食材を焼きながら、下では炭などの燃料を簡単に足せます。
ボール型の方は1か所に、オーバル型の方は両サイド2か所に、燃料を出し入れできる穴が設けられています。
網の上で調理しながら、簡単に炭を足したり引いたりできるので、とっても便利!
見た目だけでなく実用的なところもあって、ポイント高いです!
付属のスタンドは、高さ約17cm。
こちらも先ほどのピザ窯と同様、卓上コンロとして扱いやすい高さと大きさ♪
ボール型・オーバル型のどちらも、本体をスタンドにしっかりとはめ込んで固定できるので、ズレずに安心です。
付属の網は、目が大きめ。
カットしたお肉や野菜など小さな食材を焼く際には、別途、目の細かな網をご用意いただく事をおすすめします!
串焼きをする際は、網の目と垂直の向きに置けば、付属の網を使ってガンガン焼けます!
燃料の状態はサイドの穴からでも十分に見えますが、焼いている上からでも、よく見えます♪
一緒に、作って・食べて・笑う!
屋外で、自分たちで作ったフレッシュな食べ物を囲めば、自然と笑顔になります♪
おいしいピザやグラタン、手作りのアツアツオーブン料理を、みんなの目の前で焼けば、楽しい!
そして、強い火力で一気に焼いたお料理、外でみんなで食べるお料理は、おいしい!
フレッシュな素材で手作りしたお料理は、とってもヘルシー!
アウトドア気分を気軽に、しかも本格的に味わえる、ピザ窯&バーベキューグリル。
バーベキューパーティーに登場させて、お友だちを驚かせませんか?^^
※製品のデザインは予告なく変更になる可能性があります。
※屋根のある場所や屋内での保管をおすすめします。
※水気に弱いため、水洗いは極力避けてください。
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
最近は、強い日差しで汗をかく日もあれば寒の戻りもあり、そして雨も降る、めまぐるしいお天気ですね。
ハンズマンの広い店内なら、お天気に関係なくゆっくりとお楽しみいただけますよ~♪
春のハンズマンの見どころ
それは、何といっても「植物コーナー」!
色あざやかな花々、みずみずしいリーフ、新芽を出した果樹や観葉植物、多肉植物などの植物が集まる、見ごたえ満点な癒やしの空間です♪
季節の移り変わりを象徴する顔ぶれが揃い、足を踏み入れるたび見たことのない品種に出会います。
植物担当バイヤーが市場で買い付けた花苗・野菜苗・鉢花などの植物は、毎週木曜日の早朝にはハンズマン各店へ入荷しています。
市場に並ぶお買得品も、入荷します!
つまり、お買得品を含めた市場直送の商品がもっとも揃うタイミングは...
毎週木曜日です!
それを従業員が順次陳列し、午前中にはほぼ店頭に出揃います!
(切り花はタイミングが異なります。)
この時期=春のガーデニングシーズンは、商品の入れ替わりが早いです!
いろいろな品種の花苗や野菜苗が、入荷しては早々に売れ、また新しい商品が陳列されていきます。
同じ花でも、1週間後には異なる品種や鉢のサイズに入れ替わっていたりと、ご来店時に出会える植物は週替りの勢い。
発見と驚き、今度はどんな品種に出会えるだろうという期待、それを楽しめるのがハンズマンの植物コーナーです!
ハンズマンは、サントリー・ハクサン・タキイ種苗・フクカエン・ハルディン・M&B Flora などのメーカーが品種改良を重ねたいわゆる「ブランド苗」の品揃えも圧倒的!
ブランド苗は生育旺盛!肥料を与えれば、一株でこんもり&びっしり!ボリュームが出ます。
サントリーの「コロロ」は、こんもりではなくコンパクト。
咲いている時から花びらがカサカサの、不思議な触感!
切ると半年ほどそのままの形と色鮮やかさを保ちます。
切ってすぐにドライフラワー・ポプリのように飾ることができるんです。
花は、日中に開き、夜は閉じます。
最近人気のハーバリウムにも使える!ということで、さらに人気が上がっています!
「花手毬」は...
本当に手毬のような花!色も鮮やかで人気です!
「ビーダンス」は、はちみつによく似た甘い香りがします!
ブランド苗は色展開が豊富なのも魅力の一つです。
もしご希望の色が入荷していないようでしたら、従業員へお尋ねくださいね♪
花の品揃えだけでなく、ハンズマンには野菜の苗も豊富にあります!
野菜苗はこの週末から5月にかけて、どんどん、おいしい品種やめずらしい品種が続々と入荷します!
このシーズン中だけで、トマトは約100種類!(トマトだけで3桁!)
育てやすく味の濃いブランド苗は特に人気です。
ピーマンやパプリカ、なす、きゅうり、ししとう、唐辛子、オクラ、スイカ、かぼちゃ、ズッキーニ、とうもろこし、さつまいもなどの品種も、もちろん豊富!
そのほか、えんどう豆や明日葉、ルッコラ、めずらしいアイスプラント、ほか夏野菜も含め、軽く200種類を超えます!
果物ではぶどう苗や果樹のブルーベリー、さくらんぼ、柑橘類などさまざまありますが、いちご苗の種類が特に豊富です。
果物は今シーズンも約30種類。
店頭にない商品をご希望の際は、お取り寄せできますのでお気軽にお声かけくださいね♪
ハーブの苗は、シーズン中だけで約100種類あります!
チラシではよく、「花を見て楽しめる」「食べて楽しめる」「飲んで楽しめる」「香りを楽しめる」「入浴剤・ポプリ・化粧水として楽しめる」というような区別をして、さまざまなハーブをご紹介しています。
成長し、剪定されたローズマリーの木もあります!(うさぎの形...!!)
ラベンダーの品種は毎年、増え続けています!
今年もまたまた増えて、もう私は把握しきれなくなりましたー。
葉に軽く触れるだけで指にラベンダーの香りがしっかりと移るくらい、芳香性がバツグン!
地面を緑(グランドカバー)で覆い、癒やしを演出したい時、寄せ植えに名脇役を加えたい時は、こちらの通りもぜひ歩いてみてください。
めずらしい斑入りのレッドクローバー、赤色が鮮やかなヒメコリウス「コリンちゃん」など、ありとあらゆる葉姿、色、茂り方のリーフがたくさんあって見飽きません!
ハンズマン本部の中庭でも、アジュガやハツユキカズラがぐんぐん伸びています!
今、ハンズマン吉尾店はこんな花で溢れています。
入口正面でお客様をお出迎えするイーゼル額は、いつも華やか♪
薄紫色のツツジ「さざなみ」も本当にきれいでいい演出をしています。
真ん中の通り道のところどころに置かれている寄せ植えも、目を引きます。
今にも咲きそうな花、大きなつぼみが、あちこちでたくさん見られます!
ハンズマンの植物コーナーにいるだけで、春を満喫できます♪
最近、ばらがどんどん咲き始めました!間もなくピークを迎えます。
ラナンキュラス ラックスシリーズ「アリアドネ」は花びらが蝋のように光っています!
こちらは「ピュタロス」。夜、照明に当たるともっと輝きが増すそうです。
大輪のクレマチス!
花びらに見える部分は実は額らしいですが、花としか思えません...。
圧倒されるほど大輪のガーベラ・フランネル・ルピナスが集められた一角。
園芸鉢も、素焼き鉢や陶器鉢、プラスチック製や木製のプランター、バラ鉢、バレルプランターなど、品揃えが豊富です!
国内外から集めた、幅広いサイズ展開・材質、そして多彩なデザインの商品が並べられていて、選ぶのが楽しくなります!
もちろん、用土・肥料の種類もすごい!(写真は昨年の記事より。)
さらに、イーゼル額や素焼きのオーナメントなどのガーデン装飾品や、寄せ植え、花壇のワンポイントにおすすめのガーデン雑貨も、たくさん取り揃えています♪
スイレン鉢に浮かべる造花や浮き玉、メダカ飼育向きの水草なども、いろいろあります♪
ハンズマンには、ほかにもご紹介しきれないめずらしい花や野菜、観葉植物、そしてガーデニンググッズがたくさんあります。
ぜひ、ガーデニングシーズン真盛りのこの季節に、植物コーナーをぐるっとひと回りしみてくださいね♪
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
テレビ・ラジオのCMをはじめ、ハンズマン公式サイト、ハンズマンのFacebook・Twitter・LINE@・Instagram他の各SNSでお知らせしていました、半期に一度のビッグイベント『ハンズマンガラクタ市』が、本日、始まりました!
4月9日(月)までの5日間です!
ハンズマン各店の入口には、開店前からたくさんのお客様が並んでお待ちくださり、『ハンズマンガラクタ市』を愉しみにお待ちくださって本当に感謝感激です!
『ハンズマンガラクタ市』って何?という方のためにご説明します。
お客様への日頃の感謝を込めて、毎年2回、春季と秋季に開催しているハンズマンのビッグイベントです!
バイヤーたちが買い付けた膨大な数の商品を破格値で大放出!
商品によっては、定価○千円の商品が○十円、定価○万円の商品が○百円になることも!!
毎回、前回より商品数を増やしてご用意していますが、おかげさまで回を増すごとにご来場者数も増え、今回も売切必至です。
ご出勤・ご通学の前後や休日などいつご来店いただいてもお買物をお楽しみいただけるよう、できる限り各日まんべんなく商品の随時追加を行っています。
掘り出し物に出会えるチャンスは何度でもあります!
開催初日には、通常のセール時と同様、新聞折込チラシを発行しています。
(チラシは店頭でご自由にお取りいただけます。)
当サイト内「チラシ情報」ページでは、チラシの一部を画像でご紹介しています。
冒頭と下の写真は、ハンズマン第一号店:吉尾店の正面です。
入ってすぐの植物コーナーレジでお会計のお客様と、お帰りのお客様、ご来店のお客様が行き来しています。
店内へ入ると、商品をご覧のお客様がたくさんいらっしゃいます!
店内、特に1階の通路一帯は、掘り出し物を探すたくさんのお客様でとても賑わっています。
通路のワゴンだけでなく、各コーナー内でも、特価のアイテムが用意されています。
1階・2階の各コーナーを、ひとまわりしてチェックしてみてくださいね♪
植物コーナーは憩いの空間です♪
今がガーデニングシーズンのピーク!花やリーフ、野菜の苗など、たくさん入荷しています!
『第21回ハンズマンガーデニング大賞』作品も大募集中です!
『ハンズマンガラクタ市』をお楽しみくださり、ありがとうございます!!
商品はこれからまだまだたくさん入荷する予定です。
平日はお仕事や学校で行けないという方は、ぜひ、土曜日・日曜日にご来店ください!
ハンズマンで、心よりお待ちしています♪