こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
ハンズマンが半期に一度お贈りするビッグイベント
が今日の開店とともに全店一斉に始まりました!
(『ハンズマンガラクタ市』って何?という読者様はぜひこちらをご覧ください♪)
たくさんの方にこの日を心待ちにしていただき、ありがとうございます!
開店前から入口に並んでお待ちくださったお客様が大勢いらっしゃいました。
早起きをして、あるいは、お仕事のお休みを取って...と、この日に合わせてご来店くださり、感謝感激です!
今朝の朝刊折込チラシは店頭でもご自由にお取りいただけますので、ぜひご覧くださいね。
チラシに関してはチラシ情報ページでもお伝えしています。
今日の午前9時40分頃のハンズマン吉尾店(本店)は、こんな様子でした!
この時間帯は、朝一番にご来店くださったお客様とご来店されたばかりのお客様とが入れ替わるように、出入りされていました。
外では、警備員とスタッフが駐車場や道路沿いに立ってお客様のご案内や駐車の整備にあたっています。
店内の商品の搬出も、スタッフ総出で行っています。
商品を陳列するとあっという間になくなるため、フル回転です!
1階も2階もたくさんのお客様でにぎわっています!
明日も、そして土曜日・日曜日も、どんどん商品を入荷して陳列します!
初日の熱気はものすごいですが、明日以降もきっとたくさんのお客様がご来店くださると期待して、スタッフは明日以降の商品の搬入準備にも大忙しです!
店内から植物コーナーへ出てみると...
植物は毎週木曜日が入荷日!...なので今日は特に、鮮やかな花と緑でいっぱいでした!
しかも、今日は『ハンズマンガラクタ市』というビッグイベントの初日!!
次々と売れていきます!
種類豊富な花やリーフプランツ、観葉植物、野菜苗など、ハンズマンの植物の種類はとっても豊富です。
秋のガーデニングシーズンを満喫できる植物や、冬の寂しくなりがちなお庭を彩る花々が、たくさん♪
出入口はお客様の往来で賑やかですが、植物コーナー内はほっと一息つける空間です♪
店内の熱気からいったん抜けて、植物を観ながらお連れの方と"ガラクタ市作戦会議"をされているお客様もいらっしゃいましたよ。
花や緑に朝日が当たって、きれいです♪
店内でのお買物が終わられたら、ぜひ植物コーナーも一周してみてくださいね♪
2018年秋の『ハンズマンガラクタ市』は10月29日(月)の閉店時刻、夜10時まで開催!
掘り出し物は随時入荷しますので、ぜひ明日も、休日も、ご来店くださいね!!
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
今日は、巷で注目を集めている紙のストローのハンズマン入荷状況をお知らせします。
先月、ハンズマン全店におしゃれな紙のストロー「パピエストロー」が入荷しました!
今、プラスチックごみによる海洋汚染や海の生き物への危害の問題が深刻化し、製品やパッケージの材料をプラスチックから紙などの自然分解が可能な物に替えようという意識が世界的に高まっています。
そこで、環境に配慮する取り組みの一つとして、日本でもニュース番組などにとりあげられ特に注目の動きを見せているのが、"脱・プラスチックストロー"。
マクドナルドやスターバックス、ヒルトンやハイアットなどの大手ホテル、ファミリーレストランのガストなどで、ストローをプラスチック製から紙製へ切り替える動きがありました。
また、"マイストロー" として、ステンレス製などのくり返し使えるストローを使う人も増えていますね。
環境汚染問題は待ったなしの状態ですが、このように人々の意識や取り組みの変化が表面化していることをみると、希望も感じられます!
"紙のストロー" は各テレビ番組など多数のメディアで紹介され、今、巷の大注目アイテム!
人気と需要がとても高まっています。
こちらのパピエストローも全国的に大人気!
ハンズマンのテーブルウェア・行楽用品売場で販売中です。
パピエストローは人気のため、現在、1種類のみ未入荷ですが、ほか11種類は店頭で販売中です!
こちらの柄「ゴールドスター・シルバースター」は、10月末頃11月初旬頃(訂正:2018年10月18日現在)入荷予定です。
パピエストローの直径は、もっとも一般的なサイズのストローと同じ約6mm。
厚さは、1mmまではありませんが結構厚みがあってハードな感触です。
しっかりとしたつくりで、表面はツルツルとしています。
何より、このおしゃれなカラーと柄!
斜めストライプ、スター柄、ハート柄が、ポップなカラーでプリントされています。
パーティーやイベントでは楽しい空間を演出し、日常でも休息の時間がさらにリラックスできそうです♪
かわいいグッズづくりの材料にもおすすめ♪
"おしゃれ" も "環境への配慮" も兼ね備えたパピエストローに取り替えれば、願ったり叶ったり!一石二鳥♪
「パピエ」は、フランス語「papier」で「紙」のこと。
ストローを使う機会のある方は、ぜひ、このおしゃれな紙のストロー「パピエストロー」をお試しください!
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
今日は「体育の日」。とてもいいお天気でお出かけ日和でしたね。
アウトドアを楽しむにはとてもいい季節!
ハンズマンのアウトドア用品コーナーへ足を運ばれることはありますか?今年に入り、国内外で人気の高いアウトドアメーカーの製品が増えました!
夏にこちらでご紹介した「STANLEY(スタンレー)」製品は、日常生活でも愛用できるマグやタンブラー、スイッチバック、ボトル(家庭用品コーナーで販売中)がとっても人気です。
今日は、「UNIFLAME(ユニフレーム)」について、そしてユニフレームの人気商品をご紹介します。
ユニフレームは、新潟県にある1985年創立のアウトドア用品キャンプ用品総合メーカーのブランドです。
品質の高さ、アウトドア初心者にも優しい設計、使いやすさを追求したデザイン、高い耐久性などが人気の理由です。
ハンズマンでは、今年の春より取扱を開始しました。
ユニフレームの代表格、焚き火台「ファイアグリル」。
網をツメに載せて設置すると、空いた炉の四隅から炭の調整ができ、また、空気を取り入れることができます。
網の四隅は、中心部に比べ火力が弱くなるので、食材の保温スペースとして使えます。
リーズナブルながら、20kgの加圧にも耐えられる頑丈さを兼ね備えた、頼れるアイテム!
使わない時は炉の中にまとめて収納。取っ手もついていて持ち運びが便利です。
これがあれば、フィールドを傷めずに火を使えますね。
焚き火やダッチオーブン、バーベキューなどにどうぞ!
ファイアグリル用のロストル・ヘビーロストル・焼き網・収納ケース(バッグ)も販売中です!
アウトドア時のテーブルは、ガンガン使える丈夫なものが最高!
こちらは、熱・キズ・汚れに強いのでアウトドアで気になるハードな使い方にも耐えられます。
天板も脚も、丈夫なステンレス製。分散耐荷重は50kg。
熱々のお鍋も直接置け、エンボス加工を施しているのでキズが目立ちません。
サイドにはやさしい天然木を使用。安全性にも配慮されています。
折りたたむと2.5cmの薄さに。収納も楽ちん。
外でも本格的なお料理を楽しむなら、こちら。
名前のとおり、2口バーナー!使い分けられて便利!
扱いが簡単なカセットボンベ式で、出力ダウンを防止するパワーブースター(加温器)を搭載。
軽量ながら、ハイパワー&高強度!最高3,900kcal/hの高火力を発揮します。
火力調整もしやすく、とろ火にもできます!
メンテナンスもしやすい設計で、こだわり抜かれた逸品です。
ユニフレームのアイテムは他にもたくさんあります!
炭火とセラミックパネルのW遠赤パワーで"焼き"を極める卓上バーベキューグリル「ユニセラTG-III」+オプション「熱燗あぶり台」「グリルプレート」。
山型・平型の2通りにセットでき力強い赤外線の熱で焼ける「fanマルチロースター」。
持っていると便利な「キャンプグローブ」は、ロングタイプやレディースサイズがあります。
夏に入荷した「森の着火剤」は、森林の手入れで出る間伐材を有効利用し、蝋もすべてリサイクル品というエコ商品。ゆっくり燃焼し、におわない・乾かない・手が汚れない・刺激臭がないという優秀さです。
ハンズマンでは31アイテムのユニフレーム製品を取り揃えています。
現在、わさだ店・菊陽店以外の9店舗にて販売中です。
ご紹介しきれないユニフレームの魅力的なアイテムをぜひ、ハンズマンのアウトドアコーナーでご覧くださいね!
こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
気温が下がり、空気が乾燥してきましたね。風邪・インフルエンザの流行が気になる季節も近づいています。
そんな中、先日ハンズマンに新しいマスクが入荷しました。その名も...
見た目は、一般的な「不織布マスク」。
...ですが、内側に工夫があるんです!
「内側ガーゼマスク」という名のとおり、内側がガーゼなんです!
内側を引っ張ってみました。
綿のガーゼが1枚、肌に当たる内側に仕立てられています。薄くて柔らかく、通気性もかなり良さそうです。
マスクをつけた瞬間「ガーゼマスクじゃん!」つけ心地がガーゼマスクそのもの!
柔らかくて肌当たりがとても優しく、パッケージの「しっとりキープ」というキャッチコピーにも納得!
不織布マスクは、表面が毛羽立ちやすく、内側の毛羽で肌や鼻がムズムズしませんか?
敏感肌の私は、マスクが当たる箇所がかゆくてかゆくて...。
でも、内側ガーゼマスクなら毛羽立ちがほとんど起きないのでムズムズ感が激減!
綿は吸水性が高いので、内側のガーゼが呼気の水分を吸収してのどや肌の乾燥を防ぐという点も、嬉しいポイント!
自由自在に曲げられるノーズフィッターを使って、マスクの上縁をしっかりと鼻にフィットさせることで、メガネのくもりも抑えられます。
もちろん、このノーズフィッター部分の内側もガーゼなので、優しい感触で快適です♪
内側ガーゼマスクは、薄い綿のガーゼが内側に1枚、薄い不織布が外側に1枚。
一般的なガーゼマスクは、綿のガーゼを何枚も重ねて作られているため、綿の重みと厚みが出ています。
ということで、ガーゼマスクより薄くて軽いんです!
ガーゼマスクのつけ心地の良さを超えている、とも言えるのではないでしょうか。
外側の不織布には、ウイルス飛沫・花粉・ハウスダストなどを99%カットするフィルターが内蔵されています。
ガーゼマスクにはウイルス飛沫や花粉のカット率を数値化できるほどの精度はありませんが、こちらの内側ガーゼマスクなら、99%カットフィルターが付いているので、インフルエンザなどの感染症対策に安心!
一般的なガーゼマスクは、不織布マスクより比較的小さいですよね。
内側ガーゼマスクは、一般的な不織布マスクと同じサイズ感覚で使えます。
【3サイズ展開】
ガーゼの優しさに劣らないくらい優しくて感動したのが、この幅約5mmの平耳ひも!!
ポリウレタンとポリエステルの混紡で柔らかく、ふわっと軽い肌当たり。
かつ、伸縮性が高いのでマスクをしっかりとフィットさせ、快適なつけ心地です!
1日あたり約8時間、3日間連続して使ってみましたが、耳が痛くなりません!
長時間または連日の使用も安心できそうです♪
内側ガーゼマスクは、一般的な不織布マスクと同じ、使い捨てタイプ。
そして30枚入も7枚入も、マスクが1枚ずつ包装されています。
衛生的で、保管や携帯に便利ですね。
ガーゼマスクの肌当たりの優しさと、不織布マスクの高機能・手軽さを兼ね備えた、イイトコどりの内側ガーゼマスク!
一度使えば、リピ必至!定番マスクに決定!です。
私も、初回だからまずは...と7枚入を購入しましたが、使ってみて納得!7枚入よりお得な30枚入を購入します!
今年は、ゴワゴワ、ムズムズ、かゆみ、かぶれから解放されそうです。
ぜひ、一度お試しください^^
ハンズマン全店の日用品コーナーで販売しています!