DIY HOW TO INFORMATION DIYハウツー情報

引戸錠の種類・特徴・用途

投稿日:2015/9/20

金物
Q:引戸錠の種類、特徴、用途

 

A:引戸錠には、引違錠、外締錠、両面締まり、面付鎌錠、クレセントがあります。

 

引違錠

 

 

【材質】鉄、ステンレスほか
【用途】引違い戸
【特徴】錠の機能として、框を引き付けることおよび引き分けることができるようになっている。アルミサッシの引違い錠に多く、主に召合わせ框の内、外に取り付ける。プッシュ式、上下スライド式、ネジ締まり式などがある。引違い錠として戸先(戸先鎌錠)のものがある。

 

外締錠

 

 

【材質】鉄、ステンレスほか
【用途】引違い戸
【特徴】外側からのみ施錠ができる錠。召合わせ部(外側の戸)の裏から取り付け、鍵穴の部分のみが見える。アルミサッシ用にはプッシュ式もある。

 

 

両面締まり

 

 

【材質】鉄、ステンレスほか
【用途】引違い戸
【特徴】外側からは錠、内側からはつまみ(ネジ式)で内外の締まりが一体になっている。引違い戸の召合わせ部に用い、外からも内からも戸締りができる。内外とも鍵を用いるタイプもある。

 

 

面付鎌錠

 

 

【材質】鉄、ステンレスほか
【用途】戸先
【特徴】引戸の戸先に付けて使用する。面付けのため、取り付けが簡単にできる。戸先に付けて、柱側に付けた受座の上下の穴に半円形のデッドボルトを入れ、柱と戸をつなぎ止める。外側からはシリンダーキー、内側からはサムターンで開閉する。

 

 

クレセント

 

 

【材質】ステンレス、亜鉛ダイキャスト
【用途】引違い戸(内側の召合わせ部)
【特徴】引違い戸の召合わせ部分を引き寄せ、固定する。