非常食のイメージ一新!IZAMESHI(イザメシ)31種類!
投稿日:2020/8/10
防災・安全用品こんにちは!
 ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
こちら九州南部でも、新型コロナウイルスの感染拡大は続いており…。
 自粛ムードはいつまで続くのか、先が読めませんね。
 でも、自粛ムードが長引いても、備えあれば憂いなしです。
これがあると安心かも…というアイテムを、ご紹介しますね。
 5月に新入荷しすでに大人気の、こちら!
IZAMESHI(イザメシ)


ごはん類:税抜297円(税込320円)~
 おかず類:税抜380円(税込410円)~
 パン類:500円(税込540円)~
すべて軽減税率8%対象品目
3~7年間、保存できる!



突然の災害に備えるなら、やっぱり、賞味期限の長いものがいい!
食べ物は3年間または5年間も保存できるスグレモノ!
 ミネラルウォーターはなんと7年間、保存できます!
調理不要!アウトドアにも◎

おかずは、開封してそのまま食べられるものがほとんど。
 ごはんは、お水またはお湯を入れてしばらく待つだけ!
ガスや電気なしの、かんたん調理!
 食べ終わったらコンパクトなゴミとして持ち帰り楽ちん♪
 登山やサーフィンなどでの栄養補給、キャンプやツーリングなどアウトドア・レジャーでのお食事にも、おすすめです!
イメージを一新!
「IZAMESHI(イザメシ)」は、非常食のイメージや位置づけを一新しました。
 その理由は大きく分けて4つ!
1. 多彩なメニュー




非常時にさっと取り出し、調理なしで”玄米スープごはん”、”ぶり大根”、”塩麹チキン”が食べられるなんて…!
定食屋さんに負けずとも劣らない多彩なメニュー。
 ハンズマンではスタッフの人気投票を参考に、食べ物29アイテム、水2アイテムを、取扱しています。
おでんや肉じゃがなど、毎日の食卓の人気メニューから…
 玄米スープごはんや塩麹チキン、あずきマフィンなど、ふだんはそこまで作らないようなこだわりの一品まで…
 これが、非常食のラインナップ?!うれしすぎます!
2. おしゃれなパッケージ

パッケージを見ると、なんだか無印良品っぽい、シンプルおしゃれな雰囲気!
 非常食というよりは、スーパーで見かけるレトルト食品のような、親近感のわくパッケージデザインになっています。
キッチンにあっても違和感がなく、インテリアになじむデザイン。
贈り物にもおすすめです!
 後回しになりがちな”防災”を、プレゼントに。
わが家も、防災グッズの中に非常食までは用意していませんでした…。
 これを機に、好きなおかずを選んで常備しようと思います。
3.こだわりの製法

たとえば、お米は国内のアレルゲン(28品目対象)フリーの工場で生産されたアルファー米を使用。
 「アルファー米」とは、炊いたお米を急速乾燥させることでおいしさを閉じ込めて長期保存できるお米に仕上げたもの。
 味がしみやすく、手軽に調理できます。
また、おかずには各食材に適したレトルト処理・アルミ包装を使用。
 安心して食べられるよう、厳重に品質管理されています。
手書き風の文字と白いパッケージが印象的な「イザメシ・デリ」シリーズは、化学調味料不使用で手間ひまかけたこだわりの味付け。

安心も、味のひと工夫も叶った、注目のシリーズです♪
水にもこだわっています!
 名水の里、島根県金城町の、不純物や有害物質が極めて少ない良質な天然水を、非加熱でボトリング。
 硝酸態窒素・放射性ヨウ素・放射性セシウム、ゼロ。

2015年モンドセレクション金賞受賞。
 7年間も保存できるの?!…と皆が驚く、天然の弱アルカリイオン水です。
4. かんたん!おいしい!
多彩なごはん

「小松菜ご飯」…ごはんに小松菜を入れたことはなかった…!
 ということで…
【実食!】➀ 小松菜ご飯・五目ご飯


手で開封できます。
 中からスプーンと脱酸素剤を取り出し、袋内側のガイドに従って水またはお湯を入れます。
 「雑炊」ラインと「ご飯」ラインがあります。
 メーカーによると、できあがりのお好みで、水量を調節してください、とのこと。
よくかき混ぜて、水なら約1時間、お湯なら約15分間、待ちます。
線のすぐ下あたりまでお湯を入れたところ…お米がみるみる水を吸い、水位が下がりました。

試しにこのままGO。約15分後…



水位が下がったままでは、やっぱりちょっと硬かった!
 水/湯を入れた時に水位がラインより下になったら、また水/湯を足しましょう…。
どちらも具だくさん!
 そして、食欲がさらにわくような味わいです!
 塩味がきいてさっぱりとした、小松菜ご飯。
 具材にまでよく味のしみた、五目ご飯。
 味覚と食欲が十分に満たされました。
やさしい♪ おかゆ・雑炊

口当たりのやさしい玉子粥と、国産素材にこだわったほんのり梅のしらす雑炊。
 ご高齢の方にも安心しておすすめできます!
満腹! 丼

牛丼は、ただの牛丼ではありません。「出汁のきいた牛丼」です。
 どんな味?!ということで…
【実食!】➁ 出汁のきいた牛丼

袋からご飯と具のレトルトパウチを取り出し、ご飯のパウチから脱酸素剤を取り出します。

具材は、常温のままご飯へ流し込んで約1時間待ってもOKですが、せっかくなので温せんしました。
ごはんのパウチへ注ぎ込みます!

牛肉と、大小の玉ねぎ、長ねぎがごろごろ入ってる!
 こちらも具だくさん!
よくかき混ぜてチャックを閉め、湯せんした場合は約15分間、置きます。

完成!
 しっかりと味付けされていて、たしかに出汁がきいてる!
家族は「これをおかずに白ごはんが食べられる」と言っていました。
 ごはんがすすむ、牛丼です!
食べごたえがあり、すっかりお腹がふくれました。
人気のおかず

【実食!】➂ 煮込みハンバーグ

こちらも温めました。袋のままお湯に入れて約5分。
口に入れて、まず浮かんだ感想が「やわらかい」!
 ソースはたしかにひと工夫された味わい。
 舌の上で、やわらかさと複雑な味わいとが楽しめます。
ソースには、しめじだけでなくトマトや玉ねぎがふんだんに使われているのが、食感でも味でもわかります。
【実食!】➃ ごろごろ肉じゃが

お肉は形をなくしかけているくらい、やわらかく煮込まれています。
 グリーンピースも、もはやグリーンではなく茶色がかっています。
 味がしみてる!ごはんが進みます♪
これぞ、日本家庭の代表的煮込み料理!
【実食!】➄ ほっこりけんちん汁

すっきりとした和風出汁のほどよい薄味でおいしい!
 しいたけ・人参・大根・里芋…ごぼうがやわらかい!
 汁まで残さずいただきました!
 ほっこり。
…人気のおでんや肉じゃがだけでなく、ぶり大根や煮込みハンバーグまで…。
 非常時にも、ふと日常を感じてほっこりできそうで、うれしいですね!
こだわりのおかず IZAMESHI Deli

こちらの6種類は「Deli(デリ)」という、こだわり素材に”ひと手間プラス”のプレミアムシリーズ!
 ここまでくると、もう、毎日のおかずに最適!
 どんな手間が加えられているのか?…ということで…
【実食!】➅ 梅と生姜のサバ味噌煮

ローカルテレビ番組でイザメシを紹介した際、出演者がこのサバ味噌煮のおいしさに感動!
 「私が作ったと言ってふだんの食卓に出したい!」
 「この味が非常時に食べられたら本当に満足すると思う」
 という感想が聞かれました♪
【実食!】➆ トロトロねぎの塩麹チキン

開封した瞬間、ぷわ~っと炭の香りが!
 お皿に出してみると、チキンは炭火で炙られたような焦げ目がアクセントに。
 味ももちろん◎!
 かなり柔らかく煮込まれていて、お肉がかんたんにほぐれます。
この柔らかさなら、ご高齢の方にも安心して舌鼓を打っていただけます♪
【実食!】➇ 名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮

つくねを割ってみました。
 ふわっとやわらかい!!

すきとおった汁は鶏の出汁がとてもきいていて、やさしい味わい。
 でも、しっかりと味わえます。
 ごぼう、やわらかい!おいしい!
 しいたけも味がしみて、うまみがジュワ~♪
【実食!】➈ ヨーグルトが隠し味のスパイシーチキンカレー

おいしい!これはヒット!
 トマトベースにヨーグルトが名前のとおり絶妙な「隠し味」になっています!
 程よくスパイシーで、ヨーグルトのほのかな酸味がくせになりそうです。
 手羽元は身がきれいに取れて簡単にほぐれます。
カレー屋さんで出されても違和感ないかも!
 イザメシをいろいろ食べてみた家族の感想も「カレーが一番おいしかった!」。
 (デリシリーズのカレーはルーのみで、ライスは入っていません。)
デニッシュ・マフィン

缶に閉じ込められた、3年間保存できるパン!
 缶から出してすぐに食べられるうえ、パンはお皿もお箸も不要で食べられるので、非常時にもとてもいいですね!
【実食!】➉ チョコデニッシュ

こちらもローカルテレビ番組収録時に、出演者に食べてもらいました。
 缶切り不要のプルトップ式の缶詰をパカッと開けて…

じゃーん!ベーキングカップに入ったデニッシュ登場!


おいしそう!!
 出演者も「おいし~~!!」と絶叫!

デニッシュもマフィンも…買ったら食べたくなってつい缶を開けてしまいそうです!
こんな時におすすめ

あれこれ味わいながらいろいろと書きましたが、要するにこんな時におすすめです!
突然の災害時に
賞味期限は製造から3年または5年。いざという時に備えた保存食として最適。
アウトドアに
ガスや電気なしで簡単調理も可能。登山やサーフィンなどでの栄養補給にもオススメです。
贈り物に
おしゃれなデザインで違和感なく気軽に防災グッズをプレゼント♪
毎日の食卓に
素材の味にこだわったデリシリーズをはじめ、味、ラインナップ、安全性を追求。
ふだんのお食事にも重宝。
いつも見える所に
インテリアにも自然にとけ込むデザインです。

ふだんは温めて、いざという時は調理不要!
やっぱり、いずれも温めたほうがおいしいです。
 温めることで、こだわり製法で閉じ込められている素材のうま味がより引き立ちます。
でも、温めなくても調理不要でいろんなメニューが食べられるというのは本当にありがたいですね!
 日常&非常時のイザという時に役立つ「イザメシ」。
私も買った分はすべて食べ尽くしてしまったことですし、またハンズマンの防災コーナーへ買いに走りま~す♪
〈あらかじめご了承ください〉
- 本記事は、公開時点の情報に基づき執筆しており、公開後、ご紹介した商品の価格が変更になる場合がございます。価格など最新の情報につきましては、ハンズマン各店へお問い合わせいただくか、店頭価格をお確かめいただけますようお願いいたします。
- 過去の記事に、廃盤/販売終了となり現在取扱していない商品が紹介されている場合がございます。
- 本記事に表記している税込価格は、記事公開当時の税率に基づき計算されています。
- 記事の内容は、ご紹介した商品の正確性や安全性を保証するものではありません。