こんにちは!ハンズマンブログ担当、アキです。
ハンズマン本店(吉尾店)の所在する宮崎県南部は、台風が過ぎ、いよいよ秋らしくなってきました。
ハンズマンの植物コーナーは、すでに秋一色!
秋のガーデニングシーズンに入り、ガーデニングを愛するお客さまは花選びに真剣です。
お花はもちろん、もう一つ見逃せないのが園芸鉢。
植物コーナーの壁に沿って、手前から奥までズラッと!
花苗を組み合わせて飾れる、植木鉢いらずのイーゼル額の前を通り...
お庭の雰囲気を上げるテラコッタ(素焼き)のオーナメントあたりから、テラコッタ鉢(素焼き鉢)が現れます。
機能性だけでなく見た目もおしゃれなポットフットもあります。
テラコッタ鉢と合わせて使うと、とってもいい感じ!
...そして!その先に現れたコチラが、今回ご紹介したい新シリーズです!
一見、素焼き鉢!
実は、と~っても軽いプラスチック製!
価格もリーズナブル!
11サイズ (直径cm)
16/18/20/22/25/30/35/40/45/50/60
最も小さい「16」は直径16cmで税抜60円!
小さな花が咲く苗に。
最も大きい「60」は直径60cmで税抜1,800円!
背の高くなる植物や、大きめの花がたくさんつく苗などに。
たとえば右の最大サイズ「60」が本物の素焼き鉢だったら...私一人で持ち運ぶことは不可能!
でも、この鉢なら、重さについては土の分だけ考えていればOK♪
本物の素焼き鉢と見間違えて、気合を入れて持ち上げないよう気をつけてください...後ろへひっくり返ってしまうかもしれません!
いずれのサイズも、底に穴が開いています。
最小「16」が税抜35円(税込37円)!安い!
丸形受け皿の最大サイズ「直径50cm」でも、フリスビーしたくなるくらい軽いです!
鉢の直径が「25」cmまでは、鉢も受け皿も同じ「25」で合いますが、鉢の直径が「30」cm以上になると、合う受け皿の直径が異なってきます。
鉢・受け皿を合わせてご購入の際には、ご参考くださいね。
鉢の形は、先にご紹介した「シリンドロ(丸形)」のほか、「カンパナ(釣鐘形)」・「クアドロマキシ(正方形)」・「カセッタマキシ(長方形)」もあります!
先ほどのシリンドロ(丸形)はほぼ寸胴ですが、こちらは流線型で底面の直径が小さくなっています。
シンプルながら雰囲気があります。
花によって使い分けるといいですね♪
カンパナ(釣鐘形)は、鉢縁下にアーチ模様が入っています。
鉢穴が開いています。
こちらは、鉢底にネットを敷いて鉢穴との間にわずかな隙間を開けられるよう、突起が付いています。
受け皿は、シリンドロ(丸形)と共通して丸形受け皿が合わせられます。
2サイズ (直径cm)
ちょっとアーバンな雰囲気が出せる、角形の鉢。
玄関やポーチ、門、テラスなど、建造物のそばへ配置すると雰囲気が出ますね。
大きめ2サイズ展開のクアドロマキシ(正方形)の鉢穴は、このような感じになっています。
各サイズに対応する、四角形受け皿があります。
最後の一つが、こちら!
3サイズ (直径cm)
一番大きな「100」は100cm×42.5cm×高さ43.5cm!
お風呂に入れそうなくらい、大きい!
「100」と「80」には、土を入れた時に鉢が膨らまないよう、内側の真ん中にストッパーが付いています。
屋外使用に耐えられる丈夫なプラスチック、金属製のストッパー。
安心設計です!
また、こちらのロングポットは大きさも深さも十分にあるので、野菜を育てるプランターとしても向いています。
ツヤひかえめの素焼き風ブラウンなので、いかにも野菜を育てています感がなく、オススメ!
普段は素焼きにこだわる方も、時と場合によって、本物の素焼き鉢とこの素焼き風プラスチック鉢とを使い分けるのもいいかもしれません!
こちらも同様、各サイズに対応する長方形受け皿があります。
現在はブラウンのみ入荷していますが、早ければ年末頃に、グレー系の2色も追加で入荷予定です!
そして、同時期にこちらのシンプル4種類のデザインに加え、よりデザイン性高めのタイプも入荷しそうですので、どうぞお楽しみに!!
今回ご紹介したイタリア直輸入プラスチック鉢をはじめとする園芸鉢は、ハンズマン植物コーナーの一角にあります。
秋らしい植物であふれるハンズマンの植物コーナーへ、ぜひ、お立ち寄りください♪